じぶんコインとは、評価経済に基づいたオリジナルコインを発行、トレード、プレゼントできる応援プラットフォーム。
元々は「Qコイン」という名前だったが、VALUの集会でリリース前のこのサービスのことを「じぶんコイン」と表現され、リリース直前にメタップス社の送金アプリ「pring(プリン)」のpとqのデザインが被ったので、名前が覚えやすくデザインがヤバくない方がいいという理由でじぶんコインになった ※1。
作者 | ひさしApp |
デザイナー | ぐれん |
機能
コインの発行
初回ログイン時にTwitterフォロワー数に応じた枚数のコインが発行される。
エアドロップで発行数を増やすことができる。
発行数に上限を設けることができる。
じぶんPay
じぶんコインのTwitter投げ銭bot。
じぶんコインに登録していないTwitterアカウントにもコインを投げることができる。
コイン自販機
集めたコインと商品・サービスを交換することができる。
トレードガチャ
欲しいコインと持っているコインをランダムにトレードすることができる。
エアドロップ(エアドロ)
「コイン石」を消費することでコインを1~1500枚増やすことができる。
コイン石はエアドロップしてから1時間で回復し、最大で5個まで貯まる。
同じコインをエアドロップするのに使えるコイン石は1時間に1個まで。
コインが発行上限に達している場合はエアドロップできない。
バーン
コインの発行数を減らし、希少価値を上げることができる。
歴史
2018年8月16日、サービスリリース。